メンバーが綴るBLOG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メッキリ寒くなりましたな(*_*)。昨日の暖かさがウソのようだ(^o^;。
昨日は溜りにたまった洗濯物を一気にやったぜ!!。
今日はリハじゃった♪ベースは二本持ち込んで、音を吟味しとりました。
今月残りは、ツーDaysなのですので二日分のセットリストを考えやっとりますので時間があっという間にすぎますな。
先日「ANVIL夢をあきらめきれない男たち」を見に行ってきましたε=┏( ・_・)┛。とてもよかったですな(^.^)bさすがに三十年以上現役でやってきている人の言葉は重いですな。
何だか周りの方はカップルやらが多めでした。
明らかに彼氏がメタル好きで、付き添いできた彼女が泣いてる率が多かった(T_T)メタルがわからなくても伝わるものなのですな☆彡。
昨日は溜りにたまった洗濯物を一気にやったぜ!!。
今日はリハじゃった♪ベースは二本持ち込んで、音を吟味しとりました。
今月残りは、ツーDaysなのですので二日分のセットリストを考えやっとりますので時間があっという間にすぎますな。
先日「ANVIL夢をあきらめきれない男たち」を見に行ってきましたε=┏( ・_・)┛。とてもよかったですな(^.^)bさすがに三十年以上現役でやってきている人の言葉は重いですな。
何だか周りの方はカップルやらが多めでした。
明らかに彼氏がメタル好きで、付き添いできた彼女が泣いてる率が多かった(T_T)メタルがわからなくても伝わるものなのですな☆彡。
今日はスタジオにベース4本持ち込んで、ベース祭!♪
まあなんつーか、より良いバンドサウンドを求めてと言うか、個人的な好み云々よりバンドにとってより良い音が自分にとってもよい音になればいいかなってことで。
セッティングもいつもより固めにして、スケールも弦の本数も違う4本を弾き回してみた。
結果、本日勝ち残ったのはレギュラー・F BASSと、ESP AMAZE SL。
スペクターもいいんだけど、ちょっとコンディションに難ありで、FENDER JAPANのジャズベースはノイズがだいぶ…(笑)
つーかF BASSレギュラーの座、危うしなんですけど(>_<)
次回は今日勝ち残りの2本+もう一本で新メインのベースを決めまする。
それより次回のライブに間に合うのか!?(-.-;)
まあなんつーか、より良いバンドサウンドを求めてと言うか、個人的な好み云々よりバンドにとってより良い音が自分にとってもよい音になればいいかなってことで。
セッティングもいつもより固めにして、スケールも弦の本数も違う4本を弾き回してみた。
結果、本日勝ち残ったのはレギュラー・F BASSと、ESP AMAZE SL。
スペクターもいいんだけど、ちょっとコンディションに難ありで、FENDER JAPANのジャズベースはノイズがだいぶ…(笑)
つーかF BASSレギュラーの座、危うしなんですけど(>_<)
次回は今日勝ち残りの2本+もう一本で新メインのベースを決めまする。
それより次回のライブに間に合うのか!?(-.-;)
今日はパシフィコ横浜にバンドサミット2009と楽器フェアを見に行ってきた。
去年決勝ライブに出たが、今年はエントリーすらしてないわけで(^_^;)
で今年はどんなもんかと思って行ってみた。
まず!
会場の広さが桁違い!5000人収容のホール!
去年とだいぶ違うな~(笑)
開演直後の会場の階段を上りながら、音が漏れてきたのを聞いてたら…
ん?キーボードソロか?いきなり弾きまくってんな~どこのバンドだ?
と思って入ってみたら、弾き倒してたのは、まさかの冒頭からビリー・シーン!
プログラム全く知らなくて逆に良かったわ(笑)
つーかビリー歌もうめえ~♪
そういやビリー・シーン生で初めて見たな。
うますぎて参考にならん(笑)
で、今年のバンドサミットは日本から3バンド、アジア各国とメキシコから10バンドの計13バンド。
見たのは頭から4つ、モンゴル、台湾、マレーシア、日本。
トータルのバランスとか完成度では日本のバンドがだいぶ格上だったけど、マレーシアのバンドとかはきれいにまとまり過ぎないで逆に日本のよりロックしてる印象だったな。モンゴルのバンドは…正直モンゴルにもバンドあったのかと思ってしまったが…ギターウルフとかそっちの、ガレージ系のロックンロールつーの?そんな感じだったぞ。彼らはライブハウスで見たいね。
つーか全体的に去年よりだいぶロックな感じなんですけど(^_^;)
次の音源作ったらまたエントリーするか?(笑)

去年決勝ライブに出たが、今年はエントリーすらしてないわけで(^_^;)
で今年はどんなもんかと思って行ってみた。
まず!
会場の広さが桁違い!5000人収容のホール!
去年とだいぶ違うな~(笑)
開演直後の会場の階段を上りながら、音が漏れてきたのを聞いてたら…
ん?キーボードソロか?いきなり弾きまくってんな~どこのバンドだ?
と思って入ってみたら、弾き倒してたのは、まさかの冒頭からビリー・シーン!
プログラム全く知らなくて逆に良かったわ(笑)
つーかビリー歌もうめえ~♪
そういやビリー・シーン生で初めて見たな。
うますぎて参考にならん(笑)
で、今年のバンドサミットは日本から3バンド、アジア各国とメキシコから10バンドの計13バンド。
見たのは頭から4つ、モンゴル、台湾、マレーシア、日本。
トータルのバランスとか完成度では日本のバンドがだいぶ格上だったけど、マレーシアのバンドとかはきれいにまとまり過ぎないで逆に日本のよりロックしてる印象だったな。モンゴルのバンドは…正直モンゴルにもバンドあったのかと思ってしまったが…ギターウルフとかそっちの、ガレージ系のロックンロールつーの?そんな感じだったぞ。彼らはライブハウスで見たいね。
つーか全体的に去年よりだいぶロックな感じなんですけど(^_^;)
次の音源作ったらまたエントリーするか?(笑)
長野ジャンクボックスお疲れさまでしたm(__)m。
みなさんありがとうね(^.^)b。
長野は気温は寒かった(^o^;夜になると更に寒さが(*_*)。
しかし、ライブ始まる前は、セッティングするだけで汗かくくらい熱かったのに、ライブ始まったとたん、クーラー全開になりチューニング心配だった。
器材車に毛布やら布団やら羽織るものを積んでいなく、余りにも寒かったからシルバーのレジャーシートに包まっての帰路でした。
また、来年になりますが行きたいと思います(^.^)b長野、待っててね~\(^O^)/。
みなさんありがとうね(^.^)b。
長野は気温は寒かった(^o^;夜になると更に寒さが(*_*)。
しかし、ライブ始まる前は、セッティングするだけで汗かくくらい熱かったのに、ライブ始まったとたん、クーラー全開になりチューニング心配だった。
器材車に毛布やら布団やら羽織るものを積んでいなく、余りにも寒かったからシルバーのレジャーシートに包まっての帰路でした。
また、来年になりますが行きたいと思います(^.^)b長野、待っててね~\(^O^)/。
休日が飛び飛びであると、いまいちしゃきっとしない、そんな11月2日ですが、皆さん如何お過しでしょうか。
どぉも!心の声に素直に従わず、要らない後悔をすることになったXECSNOINの食いしん坊、善です。
さてさて、昨日の長野JUNKBOX、遠くから観に来てくれた方々、初めてなのに呼び掛けに応えて拳を挙げてくれた方々ありがとうございました。
m(__)m
気付いたら声が枯れる位に歌ってました。
また長野に遠征した時には贔屓にして貰えたら幸いです。
さ、今日の夜は生姜焼き喰うぞ~(´Д`)
どぉも!心の声に素直に従わず、要らない後悔をすることになったXECSNOINの食いしん坊、善です。
さてさて、昨日の長野JUNKBOX、遠くから観に来てくれた方々、初めてなのに呼び掛けに応えて拳を挙げてくれた方々ありがとうございました。
m(__)m
気付いたら声が枯れる位に歌ってました。
また長野に遠征した時には贔屓にして貰えたら幸いです。
さ、今日の夜は生姜焼き喰うぞ~(´Д`)
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
プロフィール
HN:
XECSNOIN
性別:
非公開
自己紹介:
□メンバー:【募集中】(Vo.) 迅(G.) 雀蕗(G.) JUN(B.)YOUSUKE(Dr.)
□ゼクスノイン。2001年1月LOKI(Vo), 迅(G), JUN(B)を中心に結成、活動開始。当初より市川CLUB GIO(04年閉店)を拠点に精力的なライブ活動を展開。自主制作シングルの発売開始とともに03年から全国ツアーを開始し、北は秋田から南は沖縄まで旅してライヴに明け暮れる。現在までのライブは350本を超える。
メンバーの変動を経ながらも2005年11月に1st ALBUM "XecsplosioN"(FTCZ-1736)を全国リリース。各地で好評を博す。
他に自主制作シングル4枚、無料配布シングル1枚を制作、オムニバスアルバム3枚に参加。
活動開始当初はメロディアスなメタルを志向していたが、メンバーの交代等を経て、メロディアスでいて、なおかつよりアグレッシブでスラッシーなメタル方面へのアプローチでの楽曲が増える。各方面の評価を総合すると「パンテラ+X+ジャップコア+etc...」その実態は上記アルバムにてご確認いただきたい。
06年6月LOKI(Vo.)が脱退するが、半年間の沈黙期間を経て同年12月にシリーズイベント"TRENDKILL"にてJUN(B.)がボーカルを兼任する形でライブ活動を再開。ドラムにはFANTOMよりMASATOのサポートを得る。
翌07年7月期待の新ボーカル「善(ゼン)」が加入。今後の方向性の基点となりうる新曲を制作しつつ、ライブ活動を展開中。
08年1月より新ドラマー「K.K.」が加入。
08年5月、新体制下での初音源となるシングル"THIRSTY"(DOZRX-6901)をリリース。この音源より海外流通も開始する。
09年5月、2ndアルバム"ENGRAVED"(DOZRX-6902)をリリース。DISK UNION、Amazon等にて好評発売中。
10年1月国内外ヘヴィ系バンド46組が集う"FAR EAST RAMPAGE"に出演。
2010年いっぱいでK.K.(Dr)が脱退。11年から新任としてYOUSUKEが加入した。
2011年2月、善(Vo)脱退。現在ボーカル募集中。ボーカルオーディションと並行して、そろそろ10年のつきあいになる身近な実力派・片岡良介(ex BANG-DOLL) をゲストボーカルに迎え、「XECSNOIN feat. 片岡良介」としてライブを行う。第1回は5/14 吉祥寺CRESCENDO、来る第2回目は6/19(日)新宿WILD SIDE TOKYOにて!
□メンバー:【募集中】(Vo.) 迅(G.) 雀蕗(G.) JUN(B.)YOUSUKE(Dr.)
□ゼクスノイン。2001年1月LOKI(Vo), 迅(G), JUN(B)を中心に結成、活動開始。当初より市川CLUB GIO(04年閉店)を拠点に精力的なライブ活動を展開。自主制作シングルの発売開始とともに03年から全国ツアーを開始し、北は秋田から南は沖縄まで旅してライヴに明け暮れる。現在までのライブは350本を超える。
メンバーの変動を経ながらも2005年11月に1st ALBUM "XecsplosioN"(FTCZ-1736)を全国リリース。各地で好評を博す。
他に自主制作シングル4枚、無料配布シングル1枚を制作、オムニバスアルバム3枚に参加。
活動開始当初はメロディアスなメタルを志向していたが、メンバーの交代等を経て、メロディアスでいて、なおかつよりアグレッシブでスラッシーなメタル方面へのアプローチでの楽曲が増える。各方面の評価を総合すると「パンテラ+X+ジャップコア+etc...」その実態は上記アルバムにてご確認いただきたい。
06年6月LOKI(Vo.)が脱退するが、半年間の沈黙期間を経て同年12月にシリーズイベント"TRENDKILL"にてJUN(B.)がボーカルを兼任する形でライブ活動を再開。ドラムにはFANTOMよりMASATOのサポートを得る。
翌07年7月期待の新ボーカル「善(ゼン)」が加入。今後の方向性の基点となりうる新曲を制作しつつ、ライブ活動を展開中。
08年1月より新ドラマー「K.K.」が加入。
08年5月、新体制下での初音源となるシングル"THIRSTY"(DOZRX-6901)をリリース。この音源より海外流通も開始する。
09年5月、2ndアルバム"ENGRAVED"(DOZRX-6902)をリリース。DISK UNION、Amazon等にて好評発売中。
10年1月国内外ヘヴィ系バンド46組が集う"FAR EAST RAMPAGE"に出演。
2010年いっぱいでK.K.(Dr)が脱退。11年から新任としてYOUSUKEが加入した。
2011年2月、善(Vo)脱退。現在ボーカル募集中。ボーカルオーディションと並行して、そろそろ10年のつきあいになる身近な実力派・片岡良介(ex BANG-DOLL) をゲストボーカルに迎え、「XECSNOIN feat. 片岡良介」としてライブを行う。第1回は5/14 吉祥寺CRESCENDO、来る第2回目は6/19(日)新宿WILD SIDE TOKYOにて!
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ