メンバーが綴るBLOG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【試写会のお知らせ】
第二回武蔵野映画祭 グランプリ、長岡アジア映画祭・第13回コンペ グランプリ、
西東京市民映画祭2011 準グランプリ、第5回小田原映画祭 グランプリ、
花の街ふかや映画祭2011 準グランプリ、蓼科高原映画祭 入賞と、各映画祭での受賞が続き、
さらに今後もP-LABO映画祭、下北沢映画祭、福井映画祭と上映が控えている、今話題の映画 『壁女』 と、
第5回小田原映画祭で審査員特別賞を受賞し、
今、他に例を見ない「肉食系男子ムービー」という評価をいただいた 『ピリオド打ったらカタルシス』 の無料合同上映会を行います。
日時:12月6日(火) 1回目17:00 ~ 2回目18:30 ~ 3回目20:00 ~
会場:下北沢トリウッド http://homepage1.nifty.com/tollywood/
入場料:無料
上映作品
「ピリオド打ったらカタルシス」 20分
【キャスト】
中泉英雄 松坂龍馬 黒川達志 兒玉宣勝 大石結介 星能豊 ミネオショウ 大須賀王子
【スタッフ】
茂木祐介 落合芳次
【監督】
鈴木淳評
「壁女」 16分30秒
【キャスト】
仁後亜由美 朝倉亮子 阪東正隆 伊藤公一
香取剛 後藤慧 鈴木敬子 竹田尚弘
【スタッフ】
加藤大志 伊藤創志
【監督】
原田裕司
ご来場お待ちしております!!
第二回武蔵野映画祭 グランプリ、長岡アジア映画祭・第13回コンペ グランプリ、
西東京市民映画祭2011 準グランプリ、第5回小田原映画祭 グランプリ、
花の街ふかや映画祭2011 準グランプリ、蓼科高原映画祭 入賞と、各映画祭での受賞が続き、
さらに今後もP-LABO映画祭、下北沢映画祭、福井映画祭と上映が控えている、今話題の映画 『壁女』 と、
第5回小田原映画祭で審査員特別賞を受賞し、
今、他に例を見ない「肉食系男子ムービー」という評価をいただいた 『ピリオド打ったらカタルシス』 の無料合同上映会を行います。
日時:12月6日(火) 1回目17:00 ~ 2回目18:30 ~ 3回目20:00 ~
会場:下北沢トリウッド http://homepage1.nifty.com/tollywood/
入場料:無料
上映作品
「ピリオド打ったらカタルシス」 20分
【キャスト】
中泉英雄 松坂龍馬 黒川達志 兒玉宣勝 大石結介 星能豊 ミネオショウ 大須賀王子
【スタッフ】
茂木祐介 落合芳次
【監督】
鈴木淳評
「壁女」 16分30秒
【キャスト】
仁後亜由美 朝倉亮子 阪東正隆 伊藤公一
香取剛 後藤慧 鈴木敬子 竹田尚弘
【スタッフ】
加藤大志 伊藤創志
【監督】
原田裕司
ご来場お待ちしております!!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新TB
プロフィール
HN:
XECSNOIN
性別:
非公開
自己紹介:
□メンバー:【募集中】(Vo.) 迅(G.) 雀蕗(G.) JUN(B.)YOUSUKE(Dr.)
□ゼクスノイン。2001年1月LOKI(Vo), 迅(G), JUN(B)を中心に結成、活動開始。当初より市川CLUB GIO(04年閉店)を拠点に精力的なライブ活動を展開。自主制作シングルの発売開始とともに03年から全国ツアーを開始し、北は秋田から南は沖縄まで旅してライヴに明け暮れる。現在までのライブは350本を超える。
メンバーの変動を経ながらも2005年11月に1st ALBUM "XecsplosioN"(FTCZ-1736)を全国リリース。各地で好評を博す。
他に自主制作シングル4枚、無料配布シングル1枚を制作、オムニバスアルバム3枚に参加。
活動開始当初はメロディアスなメタルを志向していたが、メンバーの交代等を経て、メロディアスでいて、なおかつよりアグレッシブでスラッシーなメタル方面へのアプローチでの楽曲が増える。各方面の評価を総合すると「パンテラ+X+ジャップコア+etc...」その実態は上記アルバムにてご確認いただきたい。
06年6月LOKI(Vo.)が脱退するが、半年間の沈黙期間を経て同年12月にシリーズイベント"TRENDKILL"にてJUN(B.)がボーカルを兼任する形でライブ活動を再開。ドラムにはFANTOMよりMASATOのサポートを得る。
翌07年7月期待の新ボーカル「善(ゼン)」が加入。今後の方向性の基点となりうる新曲を制作しつつ、ライブ活動を展開中。
08年1月より新ドラマー「K.K.」が加入。
08年5月、新体制下での初音源となるシングル"THIRSTY"(DOZRX-6901)をリリース。この音源より海外流通も開始する。
09年5月、2ndアルバム"ENGRAVED"(DOZRX-6902)をリリース。DISK UNION、Amazon等にて好評発売中。
10年1月国内外ヘヴィ系バンド46組が集う"FAR EAST RAMPAGE"に出演。
2010年いっぱいでK.K.(Dr)が脱退。11年から新任としてYOUSUKEが加入した。
2011年2月、善(Vo)脱退。現在ボーカル募集中。ボーカルオーディションと並行して、そろそろ10年のつきあいになる身近な実力派・片岡良介(ex BANG-DOLL) をゲストボーカルに迎え、「XECSNOIN feat. 片岡良介」としてライブを行う。第1回は5/14 吉祥寺CRESCENDO、来る第2回目は6/19(日)新宿WILD SIDE TOKYOにて!
□メンバー:【募集中】(Vo.) 迅(G.) 雀蕗(G.) JUN(B.)YOUSUKE(Dr.)
□ゼクスノイン。2001年1月LOKI(Vo), 迅(G), JUN(B)を中心に結成、活動開始。当初より市川CLUB GIO(04年閉店)を拠点に精力的なライブ活動を展開。自主制作シングルの発売開始とともに03年から全国ツアーを開始し、北は秋田から南は沖縄まで旅してライヴに明け暮れる。現在までのライブは350本を超える。
メンバーの変動を経ながらも2005年11月に1st ALBUM "XecsplosioN"(FTCZ-1736)を全国リリース。各地で好評を博す。
他に自主制作シングル4枚、無料配布シングル1枚を制作、オムニバスアルバム3枚に参加。
活動開始当初はメロディアスなメタルを志向していたが、メンバーの交代等を経て、メロディアスでいて、なおかつよりアグレッシブでスラッシーなメタル方面へのアプローチでの楽曲が増える。各方面の評価を総合すると「パンテラ+X+ジャップコア+etc...」その実態は上記アルバムにてご確認いただきたい。
06年6月LOKI(Vo.)が脱退するが、半年間の沈黙期間を経て同年12月にシリーズイベント"TRENDKILL"にてJUN(B.)がボーカルを兼任する形でライブ活動を再開。ドラムにはFANTOMよりMASATOのサポートを得る。
翌07年7月期待の新ボーカル「善(ゼン)」が加入。今後の方向性の基点となりうる新曲を制作しつつ、ライブ活動を展開中。
08年1月より新ドラマー「K.K.」が加入。
08年5月、新体制下での初音源となるシングル"THIRSTY"(DOZRX-6901)をリリース。この音源より海外流通も開始する。
09年5月、2ndアルバム"ENGRAVED"(DOZRX-6902)をリリース。DISK UNION、Amazon等にて好評発売中。
10年1月国内外ヘヴィ系バンド46組が集う"FAR EAST RAMPAGE"に出演。
2010年いっぱいでK.K.(Dr)が脱退。11年から新任としてYOUSUKEが加入した。
2011年2月、善(Vo)脱退。現在ボーカル募集中。ボーカルオーディションと並行して、そろそろ10年のつきあいになる身近な実力派・片岡良介(ex BANG-DOLL) をゲストボーカルに迎え、「XECSNOIN feat. 片岡良介」としてライブを行う。第1回は5/14 吉祥寺CRESCENDO、来る第2回目は6/19(日)新宿WILD SIDE TOKYOにて!
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ